忍者ブログ
歯科診療と山登りをつづります。 当ブログはリンクフリーです。
[7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1、現代社会はおそろしく忙しく、やることが山のように 
   あります
2、情報が氾濫しています
3、その中で自分のやることを見失いがちです

 
そのため僕は歯科医師として歯をよくするための方法を

    
 簡単  明瞭  具体的  安価 に考えました

それがなのです
その中でも大事なのは

1、1口30回かみましょう

2、3.3.3の歯みがきしましょう

3、1年に3回の歯科健診しましょう  です

                   人気ブログランキングへ  にほんブログ村 病気ブログ 歯科医へ
 
PR
ダウンロード(pdf)  

上をクリックしてください

全国難病センター研究会第15回岐阜大会のご案内

 時:平成23年3月12日(土)、13日(日)
場 所:じゅうろくプラザ(岐阜市文化産業交流センター)
参加費:2,000円
事前申込みが必要です。

             人気ブログランキングへ にほんブログ村 病気ブログ 歯科医へ

県民公開シンポジウム“がん患者とともに考えるセミナー”
のご案内です


日 時:平成23年2月27日(日)13時から15時30分まで
場 所:中電ホール(名古屋市東区東新町1番地)
テーマ:がん治療、口から食べて人間らしく乗り切りたい!

特別講演1「いつまでもおいしく食べるために」
講 師:村井 美代 氏(藤田保健衛生大学病院緩和医療科助教)

特別講演2「口のケアでがん治療を乗り越えよう! ~がん治療と口に関する大事な情報提供~」
講 師:大田 洋二郎 氏(静岡がんセンター歯科口腔外科部長)

その他:シンポジスト4名による 「それぞれの職種の役割を考える」 のシンポジウムも開催

参加費:無料
定 員:300名
申込み:不要
              人気ブログランキングへ にほんブログ村 病気ブログ 歯科医へ
ダウンロード(pdf)

昨日につづき福祉講演会のご案内です
詳しくは上をクリック

岐阜県嚥下障害研究会
第34回小児勉強会のお知らせ

日 時:平成23年2月13日(日)午前10時から午後3時半まで
場 所:岐阜県可児市広見東公民館ホール
講 師:野沢由紀子先生(信濃医療福祉センター言語聴覚士)
講 演:小児の摂食嚥下の評価と支援のポイント
その他:症例検討会も行います。
参加費:会員2,000円、非会員3,000円
定 員:50名(先着順)
申込み締め切り:平成23年2月4日(金)
申込みが必要です。ホームページをご覧ください

              人気ブログランキングへ にほんブログ村 病気ブログ 歯科医へ

ダウンロード(pdf)  1月23日 10.10から12.50岐阜市で摂食嚥下の講演会があります
          日程その他は、左クリックして下さい

また、

第96回障がい児療育談話会

日 時:平成23年2月26日(日)午後1時30分~4時30分
場 所:豊田市こども発達センター
    豊田市西山町2-19 TEL 0565-32-8981
テーマ:障がい児への歯科支援と肥満対策
講 師:福田 理先生(愛知学院大学教授)、溝口理知子先生(豊田市こども発達センター
歯科衛生士)、海老名里美先生(豊田市こども発達センター管理栄養士)
参加費:500円
事前の参加申込みが必要です。

  電話0565-32-8961


               人気ブログランキングへ にほんブログ村 病気ブログ 歯科医へ
読むだけで歯がよくなるの虫歯予防セラピーです
歯の悪い人のために書いているのを激励するクリックお願いします

           にほんブログ村 病気ブログ 歯科医へ 人気ブログランキングへ

http://kubotashika.blog.shinobi.jp/Entry/373/
http://kubotashika.blog.shinobi.jp/Entry/374/
http://kubotashika.blog.shinobi.jp/Entry/375/
http://kubotashika.blog.shinobi.jp/Entry/376/
http://kubotashika.blog.shinobi.jp/Date/20101230/1/の続き

好評につきまたこのシリーズです


    歯の悪い人に告ぐ

1、今からでも遅くないからよく歯磨きしろ

2、抵抗するものは全部歯を失う負のスパイラルにあるから歯科医に行    くのだ

3、お前自身が総義歯になるので大変泣く事になるぞ




  げに恐ろしきは歯を失う負のスパイラル


一本も自分の歯がない総義歯は


1、義歯のなかで一番大きいので異物感も大きい

2、1から小さい入れ歯より発音しづらいです

3、歯の維持がないため不安定です

4、3から小さい入れ歯より噛めなくなる

5、歯茎の形が変わる為、3年ぐらいで新しく作りなおさないといけない



総義歯にならないよう 3、3、3、の歯みがきしましょう

              人気ブログランキングへ にほんブログ村 病気ブログ 歯科医へ
                        
 の久保田歯科です

http://kubotashika.blog.shinobi.jp/Entry/192/
http://kubotashika.blog.shinobi.jp/Entry/193/で述べたことです

クリックしてもらうと励みになります人気ブログランキングへ にほんブログ村 病気ブログ 歯科医へ


お正月でみなさん、ごちそうとお菓子を食べていたと思います
食事の時間、回数とも多いですね。お酒も糖分のため食事でカウントします。

食事の後の30分間は、虫歯菌が酸を作り出すため、カルシウムが出て行く「歯が溶ける」時間帯です。その後、だ液が酸を中和して、歯にカルシウムが入り「歯を治す」時間が始まります。

わたしたちは毎日、食事のたびに、歯を溶かし続けています。しかし、その後「だ液」が歯を治し続けているので、すぐには虫歯になりません。

このバランスを崩さないよう、「溶ける時間」を短くし、「治る時間」を長くすることが、本当の虫歯予防なのです。そのためには、次のような対策が効果的です。

  1. 間食の回数を減らす
    ちょっとしたおやつや飲み物でも、「溶ける時間」は同じです。歯にとっては食事の「量」より「回数」が問題です。
  2. 夜寝る前に食べたり飲んだりしない
    寝ている間は、だ液の量が減るので酸が中和されにくくなります。よって、寝る前に飲食すると、長い時間歯が溶け続けることになります。 
  3. 歯みがき
    歯みがきは、口の中の細菌を減らす行為です。これをしないと酸が大量に出て「溶ける時間」が長くなります

     
飲酒されるひとから虫歯が多いのは酒のせいですか?とよくきかれますが、
これは2の理由とアルコールの副交感神経抑制作用による唾液分泌減少によります。
おせち料理は砂糖がたっぷりですね。それで


正月の食生活はハレの日を楽しむのにはいいのですが、虫歯予防としては最悪のことをしていたのです。


正月は終わりました。
物事はけじめが大切です


今日からは健康的な食生活にしましょう。定時に食事をし,間食をひかえましょう。
3、3、3の歯みがきをしましょう。
         
 クリックしてもらうと励みになります人気ブログランキングへ にほんブログ村 病気ブログ 歯科医へ

 
読むだけで歯がよくなるの虫歯予防セラピー

一年間、閲覧いただきありがとうございました。

そして、おもちを食べる時期がきますよ。

おもちでよくのどづまり事件がおきますね。

被害者の多くは嚥下機能の低下した高齢者。

おもちは小さくしても危険性は同じ。

      飲み込みやすい形状にするために 

    一口30回かみましょう

           人気ブログランキングへ にほんブログ村 病気ブログ 歯科医へ  



忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/21 NapeUnmamma]
[12/19 uplillasaws]
[12/19 addepsyinsany]
[10/17 プラダアウトレット]
[06/24 久保田]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
さんし
HP:
性別:
男性
職業:
歯科医師  HP参照
趣味:
登山,映画,読書,美術鑑賞,家庭菜園
バーコード
ブログ内検索
P R
フリーエリア
ブログパーツ

ジオターゲティング