歯科診療と山登りをつづります。
当ブログはリンクフリーです。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
愛知県・愛知県歯科医師会
愛知県障がい者歯科医療ネットワーク推進事業 平成25年度障がい者歯科認定協力医研修会 第2・3回研修会のご案内 日 時: 平成25年6月16日(日) 13:00~16:10(12:30より受付開始) 場 所: 愛知県歯科医師会館2階ホール(名古屋市中区丸の内3-5-18) 第2回研修会 13:00〜14:35 演 題:「各障害の特徴と歯科治療時の基本的な行動調整」 講 師:朝日大学歯学部口腔病態医療学講座講師 安田 順一 先生 第3回研修会 14:40〜16:10 演 題:「障害者における全身管理への理解」 講 師:朝日大学歯学部口腔病態医療学講座教授 玄 景華 先生 参加費: 無 料(一般の方のご聴講も可) 事前申し込み: 不 要(日歯会員の先生方はICカードをご持参下さい) お問い合わせ: 愛知県歯科医師会 事業課 ℡:(052)962-9106
http://kubotashika.blog.shinobi.jp/Date/20120903/1/
がん治療における抗がん剤や頭頸部の放射線治療の副作用に唾液量減少があります。 それで虫歯、歯周病になりやすいのです がん治療者はがんばって歯みがきをしましょう 3つのおすすめの 3,3,3の歯みがきをしましょう それと消化器のがんの外科治療をおこなった場合は消化機能が著しく低下しています それを補うために 一口30回かみましょう
簡単 具体的 安価 の久保田歯科です
これは大事なことなので何度もいいます あたりまえのことですが 歯の悪い人は間食が多いです 成人病のメタボの人も間食が多いです 理由は 食事の後の30分間は、虫歯菌が酸を作り出すため、カルシウムが出て行く「歯が溶ける」時間帯です。その後、だ液が酸を中和して、歯にカルシウムが入り「歯を治す」時間が始まります。 わたしたちは毎日、食事のたびに、歯を溶かし続けています。しかし、その後「だ液」が歯を治し続けているので、すぐには虫歯になりません。 このバランスを崩さないよう、「溶ける時間」を短くし、「治る時間」を長くすることが、本当の虫歯予防なのです。そのためには、次のような対策が効果的です。
クリックしてもらうと励みになります
岐阜県では歯科医師会、医師会、薬剤師会が合同で学術講演会を開催しています。
今回のテーマは認知症です 認知症の高齢者も虫歯、歯周病になりやすいです。 その理由は 1、もともと加齢とともに唾液の分泌量が少なくなります 2、それに認知症の高齢者は糖尿病、高血圧などの薬を服用されており。その副作用に唾液の分泌量減少があります 3、おまけに認知症の高齢者は歯みがきをあまりしません それと注意しなければいけないのは認知症に多い昼夜逆転です。 虫歯が大きくなったり、歯周病が進むと歯の中の神経である歯髄に炎症がおよびます。 その症状に夜間の激痛があるのです。 認知症の昼夜逆転時は歯科にみてもらいましょう。 関連は http://kubotashika.blog.shinobi.jp/Entry/517/ http://kubotashika.blog.shinobi.jp/Date/20120322/1/ http://kubotashika.blog.shinobi.jp/Entry/519/ http://kubotashika.blog.shinobi.jp/Date/20120401/1/ http://kubotashika.blog.shinobi.jp/Date/20120412/1/ http://kubotashika.blog.shinobi.jp/Date/20120413/1/ http://kubotashika.blog.shinobi.jp/Date/20120415/1/ http://kubotashika.blog.shinobi.jp/Category/3/4/ http://kubotashika.blog.shinobi.jp/Date/20120903/1/ 認知症高齢者は特にがんばって歯みがきをしましょう 3つのおすすめの 3,3,3の歯みがきをしましょう |
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/21 NapeUnmamma]
[12/19 uplillasaws]
[12/19 addepsyinsany]
[10/17 プラダアウトレット]
[06/24 久保田]
最新記事
(09/05)
(06/07)
(05/09)
(04/21)
(04/19)
最新トラックバック
ブログ内検索
P R
フリーエリア
|